今日は帰ります。

もと関係者として、佐川急便のイメージって変わったなぁって思う。
但し、決して良い方向だけではないけど。
前は佐川急便と言うイメージには
ダークな、何か悪いイメージが付きまとっていた、
確かにそれは薄れてきたと思う。
東京佐川急便事件やら地獄の労働環境など、
若い人には知らない人も増え、
ただ単に荷物を投げるとこぐらいの認識だと思う。←駄目ジャン。
もちろん無くなったわけじゃなくて依然あるのだけど。
そうじゃなくて、活気というか、勢いがない・・。
本当どうしちゃったんだろう・・・。
前は実に頼りになる運送業者だったと思う。
困ったときにはまず佐川だった。
今はやっぱりクロネコなのだ、
それは基本的なサービスしかり、まずクロネコに相談しようって思う。
集荷に来る人の覇気すら違う。
会社として、まともな会社に変革しようとしているのだろうが、
単なる顧客として、今の佐川にクロネコほどの魅力は感じない。
ものすごく残念な気持ちだ。